日本語

ご使用の端末はこのダウンロードサービスに対応しておりませんが、情報のみご覧いただけます。ダウンロードリンクをメールで送り、パソコンでダウンロードすることができます。

NX Studio

OS環境に合わせてクリックしてください。

  • Windows
  • Mac

本ソフトウェアは、お客様保有の上記製品 (以下対象製品という) 向けのプログラムです。 本ソフトウェアは下記の同意書にご同意いただいた場合に提供させていただきます。お客様が「同意する」にチェックして、「ダウンロード」を選択されたときは、本同意書にご同意頂けたものとします。本同意書の内容をよくご確認のうえ、本ソフトウェアのダウンロードを開始してください。

NX Studio の概要

NX Studio は、より直感的な操作で本格的な静止画の閲覧・現像・編集を可能とするソフトウェアです。
ニコン製のデジタルカメラの RAW 画像の現像だけでなく、JPEG / TIFF 形式の画像についても明るさやコントラスト、トーンカーブなどを使った調整が可能です。
他にも XMP / IPTC の編集、プリセット管理や Web にアップしたりするなど、さまざまな機能が揃っています。

ご注意
  • • 本ソフトウェアは、S-NXSTDO-011000WF-ALLIN-ALL___.exe ファイルで動作します。お使いのパソコンにダウンロードした上で実行してください。
  • • 本ソフトウェアを実行するには、Administrator 権限またはコンピューターの管理者でログインする必要があります。
  • • ウイルスチェック用のソフトウェアや他のアプリケーションソフトはすべて終了させてから、インストールしてください。
  • • 本ソフトウェアをダウンロードする前に下記の内容をご確認ください。
ソフトウェア紹介
名称 NX Studio Ver.1.10.0
登録名 S-NXSTDO-011000WF-ALLIN-ALL___.exe
著作権者 株式会社ニコン
作成方法 自己解凍
転載 不可
動作環境
対応OS
  • Microsoft Windows 11
  • ※ 各日本語版
  • ※ 各プリインストールモデル
  • ※ 64bit 版のみ
CPU
  • • Intel Core iシリーズ以上(6 コア以上の Core i シリーズまたは Xeon を推奨)
  • ※ 推奨環境を満たしていても、スムーズに再生できない場合があります。
RAM
  • 4GB 以上(8GB 以上推奨)
ハードディスク インストール時および使用時にて、OS 起動ディスクの空き容量が 1GB 以上(3GB 以上推奨)
モニター
  • 解像度:1280x720 ピクセル以上
    (1920x1080ピクセル以上を推奨)
  • 表示色数:24 ビットカラー(1677万色)以上
ファイルを転送するとき
  • • インターフェース: パソコンに標準装備された USB ポートが必要です。USBハブを介してカメラとパソコンを接続すると、正しく動作しないことがあります。
  • • 対応デジタルカメラ:MTP / PTP または PTP、Mass Storage に対応しているニコン製デジタルカメラ
  • • 下記のカメラの場合、Nikon Transfer 2 を使用した画像転送はできません。カードリーダーなどを用いてパソコンに保存してください。
    • COOLPIX 990、COOLPIX 950、COOLPIX 910、COOLPIX 900、COOLPIX 880、
      COOLPIX 800、COOLPIX 700、COOLPIX 600、COOLPIX 300、COOLPIX 100
  • • 下記のカメラの場合、カメラとパソコンを接続して Nikon Transfer 2 を使用した画像転送はできません。カードリーダーなどを用いて転送してください。
    • D1、D1X、D1H
対応デジタルカメラ
  • • Z9、Z8、Z6III、Z7II、Z6II、Z7、Z6、Z5II、Z5、Zf、Z50II、Z50、Z30、Zfc、ZR
  • • D1(1999 年発売)から D780(2020 年 1 月発売)までのニコンデジタル一眼レフカメラ、および D6
  • • V1、J1(2011 年発売)から J5(2015 年 4 月発売)までの Nikon 1 シリーズ
  • • COOLPIX E100(1997 年発売)から COOLPIX P1100 まで
  • • KeyMission 360、KeyMission 170、KeyMission 80
  • ※ 一部の地域 • 国では、未発表、未発売の場合があります。
対応ファイル形式
  • • JPEG 形式画像(Exif 2.2 ~ 2.3 準拠)
  • • ニコン製デジタルカメラで撮影した RAW(NEF、NRW 形式)、MPO(3D 形式)、TIFF 形式の画像、動画、音声、イメージダストオフデータ、位置情報ログデータ、高度情報ログデータおよび水深情報ログデータ
  • • ニコン製のソフトウェアで保存した RAW(NEF、NRW 形式)、TIFF(RGB モード)、JPEG(RGB モード)形式の画像およびMP4、MOV、AVI 形式の動画
  • ※ 対応フォーマットの詳細については、本ソフトウェアのオンラインヘルプをご覧下さい。
注意事項
  • • すべての機能を使うためには、インターネット接続が必須となります。
    (Nikon ID によるログイン、オンラインヘルプ利用、Web サービス機能利用、アップデート情報取得のため)
  • • 動画ファイルを選択した状態でツールバーにある[動画編集]をクリックすると、初期設定では OS の標準アプリケーションが起動しますが、ファイルは自動で開きません。OS の標準アプリケーション上で開くか、環境設定の[ファイルを開くアプリケーション]で OS の標準アプリケーション以外を選択してください。
  • • Camera Control Pro 2 との連携で、[撮影した画像を直ちに表示]は、Camera Control Pro 2 Ver.2.33.1 以前では使用できません。
  • • Nikon Transfer 2 について、転送する画像の容量・枚数が多い場合、転送に時間がかかることがあります。 このような場合は、何回かに分けて転送してください。
  • • N-RAW 動画(拡張子.NEV)、R3D NE 動画(拡張子.R3D)のサムネイル、プレビュー表示や動画の再生はできません。
  • • ProRes 422 HQ 形式の動画の再生及び編集には対応しておりません。
  • • ProRes RAW動画のサムネイル、プレビュー表示や動画の再生はできません。
  • • ニコンカメラで撮影した H.265 動画を再生するには機能追加が必要です。H.265 動画の再生時に、画面の指示に従い対応してください。

• 本ソフトウェアの使用方法については、NX Studio の[ヘルプ]メニューから[NX Studio ヘルプ]をご覧ください。

Ver.1.9.1 から Ver.1.10.0 への変更内容
  • • ZR に対応しました。
  • • [調整]タブに[フィルムグレイン]を追加しました。
  • • [調整]タブに[かすみ除去]を追加しました。
  • • R3D NE 動画(拡張子.R3D)に対応しました。
    • ※ R3D NE 動画はサムネイル、プレビュー表示や動画の再生はできません。
  • • 動画編集のアプリケーションを指定できるようになりました。なおそれにともない、動画編集ソフトウェア Movie Editorの提供は終了しました。
  • • 動画はサムネイルの表示のみになりました。
  • • モーションスナップショット、およびスライドショーからの動画作成は非対応になりました。
  • • スライドショーは静止画のみになりました。
  • • Microsoft Windows 10 をサポート OS 対象外としました。
  • • 以下の不具合を修正しました。
    • - RAW で撮影した画像を開き、[調整]タブ内にある[ピクチャーコントロール]の撮影時の設定で撮影時と同じピクチャーコントロールを選択すると、色調が異なる場合がある。
    • - 画像調整またはラベルを付与すると、サムネイルが暗くなる場合がある。
    • - ツールバーの[書き出す]を使用した際、Z6III で[Content Credentials]を[ON]にして撮影した RAW 画像だと、ファイル変換ができない場合がある。
    • - ツールバーの[印刷]を使用した際、出力結果の色調がずれる場合がある。
インストール方法
    1. ハードディスクに適当な名前のフォルダーを新規作成します。
    2. S-NXSTDO-011000WF-ALLIN-ALL___.exe を 1. で作成したフォルダーにダウンロードします。
    3. S-NXSTDO-011000WF-ALLIN-ALL___.exe を実行すると、本ソフトウェアのインストーラーが起動します。
    4. その後は、表示される画面の手順に従ってインストールしてください。
ご注意
  • • 本ソフトウェアは、S-NXSTDO-011000MF-ALLIN-ALL___.dmg ファイルで動作します。お使いのパソコンにダウンロードした上で実行してください。
  • • 本ソフトウェアを実行するには、管理者のパスワードの入力が必要となります。
  • • ウイルスチェック用のソフトウェアや他のアプリケーションソフトはすべて終了させてから、インストールしてください。
  • • 本ソフトウェアをダウンロードする前に下記の内容をご確認ください。
ソフトウェア紹介
名称 NX Studio Ver.1.10.0
登録名 S-NXSTDO-011000MF-ALLIN-ALL___.dmg
著作権者 株式会社ニコン
作成方法 自己解凍
転載 不可
動作環境
対応OS
  • macOS Sequoia バージョン 15
  • macOS Sonoma バージョン 14
  • macOS Ventura バージョン 13
  • ※ 各日本語版
CPU
  • • 6 コア以上の Intel または Apple Silicon
RAM
  • 4GB 以上(8GB 以上推奨)
ハードディスク インストール時および使用時にて、OS 起動ディスクの空き容量が 1GB 以上(3GB 以上推奨)
モニター
  • 解像度: 1280x720 ピクセル以上
    (1920x1080 ピクセル以上を推奨)
  • 表示色数:24 ビットカラー(1677万色)以上
ファイルを転送するとき
  • • インターフェース: パソコンに標準装備された USB ポートが必要です。USBハブを介してカメラとパソコンを接続すると、正しく動作しないことがあります。
  • • 対応デジタルカメラ:MTP / PTP または PTP、Mass Storage に対応しているニコン製デジタルカメラ
  • • 下記のカメラの場合、Nikon Transfer 2 を使用した画像転送はできません。カードリーダーなどを用いてパソコンに保存してください。
    • COOLPIX 990、COOLPIX 950、COOLPIX 910、COOLPIX 900、COOLPIX 880、
      COOLPIX 800、COOLPIX 700、COOLPIX 600、COOLPIX 300、COOLPIX 100
  • • 下記のカメラの場合、カメラとパソコンを接続して Nikon Transfer 2 を使用した画像転送はできません。カードリーダーなどを用いて転送してください。
    • D1、D1X、D1H
対応デジタルカメラ
  • • Z9、Z8、Z6III、Z7II、Z6II、Z7、Z6、Z5II、Z5、Zf、Z50II、Z50、Z30、Zfc、ZR
  • • D1(1999 年発売)から D780(2020 年 1 月発売)までのニコンデジタル一眼レフカメラ、および D6
  • • V1、J1(2011 年発売)から J5(2015 年 4 月発売)までの Nikon 1 シリーズ
  • • COOLPIX E100(1997 年発売)から COOLPIX P1100 まで
  • • KeyMission 360、KeyMission 170、KeyMission 80
  • ※ 一部の地域 • 国では、未発表、未発売の場合があります。
対応ファイル形式
  • • JPEG 形式画像(Exif 2.2 ~ 2.3 準拠)
  • • ニコン製デジタルカメラで撮影した RAW(NEF、NRW 形式)、MPO(3D 形式)、TIFF 形式の画像、動画、音声、イメージダストオフデータ、位置情報ログデータ、高度情報ログデータおよび水深情報ログデータ
  • • ニコン製のソフトウェアで保存した RAW(NEF、NRW 形式)、TIFF(RGB モード)、JPEG(RGB モード)形式の画像および MP4、MOV、AVI 形式の動画
  • ※ 対応フォーマットの詳細については、本ソフトウェアのオンラインヘルプをご覧下さい。
注意事項
  • • すべての機能を使うためには、インターネット接続が必須となります。
    (Nikon IDによるログイン、オンラインヘルプ利用、Web サービス機能利用、アップデート情報取得のため)
  • • 動画ファイルを選択した状態でツールバーにある[動画編集]をクリックすると、初期設定では OS の標準アプリケーションが起動しますが、ファイルは自動で開きません。OS の標準アプリケーション上で開くか、環境設定の[ファイルを開くアプリケーション]で OS の標準アプリケーション以外を選択してください。
  • • Camera Control Pro 2 との連携で、[撮影した画像を直ちに表示]は、Camera Control Pro 2 Ver.2.33.1 以前では使用できません。
  • • Nikon Transfer 2 について、転送する画像の容量・枚数が多い場合、転送に時間がかかることがあります。 このような場合は、何回かに分けて転送してください。
  • • N-RAW 動画(拡張子.NEV)、R3D NE 動画(拡張子.R3D)のサムネイル、プレビュー表示や動画の再生はできません。
  • • macOS で Nikon Transfer 2 起動時にキーチェーン確認ダイアログが表示されることがあり、[拒否]を選択するとアプリケーションは正常に動作しなくなることがあります。正常に動作させるには[常に許可]を選択してください。
  • • macOSで動作させた場合、アクセス許可を求めるダイアログが表示されることがあり、許可しないを選択すると、アプリケーションは正常に動作しなくなることがあります。正常に動作させるには、環境設定の「セキュリティとプライバシー」で、「プライバシー」のタブ内にある「写真」および「オートメーション」に表示される <NX Studio> のチェックボックスを ON にしてください。
  • • macOS 15.0 で Nikon Transfer 2 を使用したとき、カード内に HEIF 画像を含む場合、カメラを認識しない現象がございましたが、macOS15.1 にアップデートすると本現象が解消することを確認しました。(2024 年 11 月時点)

• 本ソフトウェアの使用方法については、NX Studio の[ヘルプ]メニューから[NX Studio ヘルプ]をご覧ください。

Ver.1.9.1 から Ver.1.10.0 への変更内容
  • • ZR に対応しました。
  • • [調整]タブに[フィルムグレイン]を追加しました。
  • • [調整]タブに[かすみ除去]を追加しました。
  • • R3D NE 動画(拡張子.R3D)に対応しました。
    • ※ R3D NE 動画はサムネイル、プレビュー表示や動画の再生はできません。
  • • 動画編集のアプリケーションを指定できるようになりました。なおそれにともない、動画編集ソフトウェア Movie Editorの提供は終了しました。
  • • 動画はサムネイルの表示のみになりました。
  • • モーションスナップショット、およびスライドショーからの動画作成は非対応になりました。
  • • スライドショーは静止画のみになりました。
  • • 以下の不具合を修正しました。
    • - RAW で撮影した画像を開き、[調整]タブ内にある[ピクチャーコントロール]の撮影時の設定で撮影時と同じピクチャーコントロールを選択すると、色調が異なる場合がある。
    • - 画像調整またはラベルを付与すると、サムネイルが暗くなる場合がある。
    • - ツールバーの[書き出す]を使用した際、Z6III で[Content Credentials]を[ON]にして撮影した RAW 画像だと、ファイル変換ができない場合がある。
    • - [調整]タブ内にある[明度・彩度・色相の補正]にて、LCH エディターの調整項目の[彩度]または[カラー明度]を選択して調整しても、画像に反映されない場合がある。
インストール方法
    1. S-NXSTDO-011000MF-ALLIN-ALL___.dmg をダウンロードします。
    2. S-NXSTDO-011000MF-ALLIN-ALL___.dmg をダブルクリックすると S-NXSTDO-011000MF-ALLIN-ALL___ ディスクイメージがマウントされます。ディスクイメージ内に「Welcome」というファイルが作成されます。
    3. 「Welcome」を実行すると、本ソフトウェアのインストーラーが起動します。
    4. その後は、表示される画面の手順に従ってインストールしてください。
使用説明書
関連するソフトウェア

同意書

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe® Reader®が必要です。(無料)
Adobe® Reader®のダウンロードはこちら。