日本語

ご使用の端末はこのダウンロードサービスに対応しておりませんが、情報のみご覧いただけます。ダウンロードリンクをメールで送り、パソコンでダウンロードすることができます。

COOLPIX W100用ファームウェア

OS環境に合わせてクリックしてください。

  • Windows
  • Mac

本ソフトウェアは、お客様保有の上記製品 (以下対象製品という) 向けのプログラムです。 本ソフトウェアは下記の同意書にご同意いただいた場合に提供させていただきます。お客様が「同意する」にチェックして、「ダウンロード」を選択されたときは、本同意書にご同意頂けたものとします。本同意書の内容をよくご確認のうえ、本ソフトウェアのダウンロードを開始してください。

  • • 本サービスでは、COOLPIX W100 のファームウェアを Ver.1.6 にバージョンアップするためのソフトウェアを提供します。
    [本体設定]メニューの[バージョン情報]で、ファームウェアのバージョンをお確かめの上、既に上記バージョンになっているときは、バージョンアップする必要はございません。
  • • 本バージョンアップは過去のファームウェアバージョンアップの変更内容を全て含んでおります。
  • • ファームウェアをバージョンアップする前に下記の内容をご確認ください。
  • 【重要】
  • ファームウェアのバージョンアップを実行するとカメラの内蔵メモリーに保存された画像が消去されますので、
    必ずカメラの内蔵メモリーの画像をバックアップしてからバージョンアップしてください。
    内蔵メモリーからSDカードへコピーする方法は説明書をご覧ください。
ファームウェア Ver.1.5 から Ver.1.6 への変更内容
  • • 以下の現象を修正しました。
  • - iOS13 上で SnapBridge アプリとカメラをペアリングする時に、「ペアリングに失敗しました」のエラーメッセージが表示されてペアリングが失敗する。
過去の変更内容
ファームウェア Ver.1.4 から Ver.1.5 への変更内容
  • • Android OS に対応した SnapBridge アプリとカメラで、ペアリングができないことや通信が不安定になる現象を改善しました。
ファームウェア Ver.1.3 から Ver.1.4 への変更内容
  • • 付属の本体充電 AC アダプターと USB ケーブルで充電完了させた後、カメラを使用せず保管した際に電池が早く消耗する場合がある現象を修正しました。
ファームウェア Ver.1.2 から Ver.1.3 への変更内容
  • • iOS 10.2に対応したSnapBridgeアプリとカメラの接続が不安定になる現象を改善しました。
  • • SnapBridge アプリで画像および動画を転送する時の安定性を向上しました。
ファームウェア Ver.1.1 から Ver.1.2 への変更内容
  • • [本体設定]>[通信メニュー]>[Bluetooth]の[通信機能]を[無効]、および[機内モード]を[する]にした際に、まれに電源がON にできない現象、ならびに電池の消耗が早くなる現象を修正しました。
ファームウェア Ver.1.0 から Ver.1.1 への変更内容
  • • iOS 版の SnapBridge に対応しました。
  • • 下記の現象を修正しました。
    • - SnapBridgeでオリジナルサイズでのリモート撮影を繰り返すと、カメラ側のリモート撮影モードが解除され、カメラ側はスルー画面に戻ってしまう場合がある。
    • - カメラとスマートフォン / タブレット端末をペアリングした状態で[観察写真をとる]で撮影を行うと、撮影した画像が1つのフォルダにまとめて保存されない。
    • - 動画再生中に動画の早送りをし続け、終点に達する直前で早送りを止めるとハングアップする場合がある。
ファームウェアのバージョン確認方法
    1. カメラの電源を ON にします。
    2. カメラの設定ボタン4を押して、[設定]画面を表示します。
    3. 設定ボタン4を押して[本体設定]を選択後、マルチセレクターで[バージョン情報]を表示して設定ボタン4を押します。
    4. カメラのファームウェアバージョンが表示されますので、バージョンを確認してください。
    5. カメラの電源を OFF にします。
ソフトウェア紹介
名称 COOLPIX W100 Firmware Ver.1.6
対象機種 COOLPIX W100
対象バージョン Ver.1.0 ~ 1.5
登録名 F-W100-V16W.exe
対応OS
  • Microsoft Windows 10 Home
  • Microsoft Windows 10 Pro
  • Microsoft Windows 10 Enterprise
  • Microsoft Windows 8.1
  • Microsoft Windows 8.1 Pro
  • Microsoft Windows 8.1 Enterprise
  • Microsoft Windows 7 Home Premium
  • Microsoft Windows 7 Professional
  • Microsoft Windows 7 Enterprise
  • Microsoft Windows 7 Ultimate

  • ※ 各日本語版
  • ※ カードリーダー、または SD カードスロット搭載のパソコンが必要です。
著作権者 株式会社ニコン
作成方法 自己解凍
転載 不可
ファームウェアバージョンアップ手順の概要
    1. ハードディスクに適当な名前のフォルダーを新規作成します。
    2. F-W100-V16W.exe を 1. で作成したフォルダーにダウンロードします。
    3. ダウンロードした F-W100-V16W.exe を実行すると、W100Update フォルダーが作成され、そのフォルダー内に下記のフォルダーとファイルが作成されます。
      W100Update フォルダー
      - firmware:ファームウェア本体が入っているフォルダー
      - firmware.bin:ファームウェア本体(firmware フォルダー内に入っています)
    4. カードリーダーなどを用い、「firmware」フォルダーをカメラでフォーマットした SD カードにコピーします。
      • ※ 「firmware」フォルダーは、必ず SD カードのルートディレクトリ(一番上の階層)にコピーしてください。SD カード内にフォルダーを作成してコピーすると、カメラがファームウェアを認識できません。
    5. ファームウェアをコピーした SD カードをカメラに挿入してカメラの電源を ON にします。
    6. [設定]画面の[本体設定]から[バージョン情報]を選択して、画面の指示に従いバージョンアップを行います。
    7. バージョンアップ終了の旨のメッセージが表示されたら、カメラの電源を OFF にしてSD カードを取り出します。
    8. バージョンアップ後のファームウェアバージョンを確認します。

  • ※ ファームウェアのバージョンアップを実行する前に、カメラの内蔵メモリーの画像をバックアップすることをお勧めします。内蔵メモリーからメモリーカードへコピーする方法は説明書をご覧ください。
  • ※ バージョンアップに必要な機材や詳細な手順につきましては下記の PDF ファイルをダウンロードしてご覧ください。
     CPX_FC_FirmUp_Win_Jp.pdf (PDF) (0.68 MB)
  • ※ ファームウェアのバージョンアップは、ニコンサービス機関でも承っております。

  • Nikon COOLPIXファームウェアバージョンアップ 5つの手順
ソフトウェア紹介
名称 COOLPIX W100 Firmware Ver.1.6
対象機種 COOLPIX W100
対象バージョン Ver.1.0 ~ 1.5
登録名 F-W100-V16M.dmg
対応OS
  • macOS Catalina バージョン 10.15
  • macOS Mojave バージョン 10.14
  • macOS High Sierra バージョン 10.13
  • macOS Sierra バージョン 10.12
  • OS X 10.11.6
  • OS X 10.10.5
  • OS X 10.9.5
  • OS X 10.8.5
  • OS X 10.7.5
  • Mac OS X 10.6.8

  • ※ 各日本語版
  • ※ カードリーダー、または SD カードスロット搭載のパソコンが必要です。
著作権者 株式会社ニコン
作成方法 自己解凍
転載 不可
ファームウェアバージョンアップ手順の概要
    1. F-W100-V16M.dmg をダウンロードします。
    2. F-W100-V16M.dmg をダブルクリックすると F-W100-V16M ディスクイメージがマウントされます。
      ディスクイメージ内に下記のフォルダとファイルが作成されます。
      W100Update フォルダ
      - firmware:ファームウェア本体が入っているフォルダ
      - firmware.bin:ファームウェア本体(firmware フォルダ内に入っています)
    3. カードリーダーなどを用い、「firmware」フォルダをカメラでフォーマットした SD カードにコピーします。
      • ※ 「firmware」フォルダは、必ず SD カードのルートディレクトリ(一番上の階層)にコピーしてください。SD カード内にフォルダを作成してコピーすると、カメラがファームウェアを認識できません。
    4. ファームウェアをコピーした SD カードをカメラに挿入してカメラの電源を ON にします。
    5. [設定]画面の[本体設定]から[バージョン情報]を選択して、画面の指示に従いバージョンアップを行います。
    6. バージョンアップ終了の旨のメッセージが表示されたら、カメラの電源を OFF にしてSD カードを取り出します。
    7. バージョンアップ後のファームウェアバージョンを確認します。

  • ※ ファームウェアのバージョンアップを実行する前に、カメラの内蔵メモリーの画像をバックアップすることをお勧めします。内蔵メモリーからメモリーカードへコピーする方法は説明書をご覧ください。
  • ※ バージョンアップに必要な機材や詳細な手順につきましては下記の PDF ファイルをダウンロードしてご覧ください。
     CPX_FC_FirmUp_Mac_Jp.pdf (PDF) (0.63 MB)
  • ※ ファームウェアのバージョンアップは、ニコンサービス機関でも承っております。

  • Nikon COOLPIXファームウェアバージョンアップ 5つの手順

プログラム使用許諾契約書

このwebページでダウンロードすることのできるプログラム(ファームウェア、コンピュータプログラムを含みますがこの限りではありません。以下「本プログラム」といいます)は、お客様保有の上記対象機種(以下「対象製品」といいます)向けのものです。

本プログラムは、下記のプログラム使用許諾契約書にご同意頂いた場合に提供させて頂きます。お客様が欄外の「同意する」にチェックを入れたうえで「ダウンロード」ボタンを選択されたときは、本プログラム使用許諾契約書に同意されたものとして、株式会社ニコン(以下「ニコン」といいます)とお客様との間で本プログラムに関する使用許諾契約が成立したものとさせて頂きます。本プログラム使用許諾契約書の内容を十分ご確認のうえ、本プログラムのダウンロードを開始して下さい。

 

 

 

プログラム使用許諾契約書

 

本プログラムをお客様が使用するにあたり、次のとおり契約します。

 

1.使用許諾

ニコン又はニコンのライセンサーは、本プログラムの著作権及びお客様への使用許諾に必要な一切の諸権利を保有しています。ニコンは、お客様に対して、本プログラムについて次の内容の使用権を許諾します。本プログラムは、使用権を許諾されるものであり、販売されるものではありません。

(1) お客様ご自身が、本プログラムをお客様保有の対象製品にインストールするために、お客様が保有する1台のコンピュータ及び1つの記録媒体に複製する権利。

(2) お客様ご自身が、本プログラムをこのwebページ記載の手順に従いインストールすることにより、当該対象製品において本プログラムを使用する権利。

(3) バックアップの目的のために、機械が読み取れる形において本プログラムの複製物を1部作成する権利。

 

2.使用許諾の期間

本プログラム使用許諾契約は、お客様が欄外の「同意する」にチェックを入れたうえで、「ダウンロード」ボタンを選択されたときに発効します。お客様は、本プログラム使用許諾契約が失効するまで本プログラムを継続して使用することができるものとします。本プログラム使用許諾契約は、お客様が本プログラム使用許諾契約書に記載される事項に一つでも違反した場合に、自動的に失効するものとします。なお、本プログラム使用許諾契約が失効した場合、お客様は、本プログラム及びそのすべての複製物を直ちに廃棄しなければなりません。

 

3.禁止事項

お客様は、次に記載する行為を行ってはなりません。

(1) 本プログラム使用許諾契約により許諾された範囲を超えて、本プログラムの全部又は一部を媒体の如何を問わず複製すること。

(2) 本プログラムを変更、改変、リバース・エンジニアリング、逆コンパイル又は逆アセンブル等すること。

(3) 本プログラムを販売、頒布もしくは再使用許諾等すること、又はネットワーク上にアップロードすること。

(4) 本プログラム及びこれに関連する物を直接又は間接に輸出すること。

(5) その他、本プログラム使用許諾契約により許諾されている以外のことを行うこと。

 

4.著作権及びその他の知的財産権

本プログラムは、日本国著作権法、その他の国の著作権法及び国際条約の規定により保護されています。お客様は、本プログラムに含まれる著作権表示、商標又はその他の保護表示を除去してはなりません。

 

5.ニコンによるサポート

ニコンは、本プログラムの不具合(ニコンが、お客様の使用に支障をきたさない程度の微細なバグと判断したものを除く)により対象製品が正常に作動しないときは、対象製品に同梱された「国内保証書」の規定に従い、ニコンが独自に定めるサポートを行うものとします。

 

6. 免 責

ニコンは、お客様の本プログラムの使用に関連して生じるお客様ご自身又は第三者の損害、その他の問題について、一切の責任を負いません。ニコンは、本プログラムの内容を随時変更する権利を留保します。

 

7.その他

本プログラム使用許諾契約は、日本国の法律に基づいて解釈されるものとします。本プログラム使用許諾契約に関する一切の紛争の管轄裁判所は東京地方裁判所とします。

 

以 上

 

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe® Reader®が必要です。(無料)
Adobe® Reader®のダウンロードはこちら。

For more information about Nikon imaging products and services, please visit the Worldwide Network page, and contact your nearest Nikon subsidiary or distributor.

Digital Imaging Customer Support