ご使用の端末はこのダウンロードサービスに対応しておりませんが、情報のみご覧いただけます。ダウンロードリンクをメールで送り、パソコンでダウンロードすることができます。
				
				
			 
			
				Camera Control Pro 2
				
				
				
					本ソフトウェアは、お客様保有の上記製品 (以下対象製品という) 向けのプログラムです。 本ソフトウェアは下記の同意書にご同意いただいた場合に提供させていただきます。お客様が「同意する」にチェックして、「ダウンロード」を選択されたときは、本同意書にご同意頂けたものとします。本同意書の内容をよくご確認のうえ、本ソフトウェアのダウンロードを開始してください。
				 
				
				
				
- ご注意
- 
  
    | 
        • 本ソフトウェアは、Camera Control Pro 2 のご購入者に提供するものです。ご購入前は、インストール後30日間ご試用いただけるトライアル版となります。• 本ソフトウェアは、S-CCPRO_-022600WF-ALLIN-ALL___.exeファイルで動作します。お使いのパソコンにダウンロードした上で実行してください。• 本ソフトウェアを実行する際、製品所有権を確認するため、プロダクトキーの再入力が必要となる場合があります。• ウイルスチェック用のソフトウェアや Camera Control Pro 2 および他のアプリケーションソフトはすべて終了させてから、インストールしてください。• 本ソフトウェアを実行するには、Administrator 権限またはコンピューターの管理者でログインする必要があります。• 本ソフトウェアは、現在インストールされている言語と異なる言語にインストールしたり、変更したりすることはできません。• D5 ファームウェア C:Ver.1.20 以降のファームウェアでお使いのお客様でCamera Control Pro 2をお使いいただく場合は、Ver.2.25.0以前では正しく動作しませんので、本バージョンをインストールして下さい。• D5500ファームウェアC: Ver.1.01以降および D5300ファームウェアC: Ver.1.01以降のファームウェアをお使いのお客様でWindows版Camera Control Pro 2をお使いいただく場合は、Ver.2.22.0以前ではカメラが認識されませんので、本バージョンをインストールして下さい。• 本ソフトウェアをダウンロードする前に下記の内容をご確認ください。 |  
 
- ソフトウェア紹介
- 
  
    
      
        | 名称 | Camera Control Pro 2 Ver.2.26.0 |  
        | 登録名 | S-CCPRO_-022600WF-ALLIN-ALL___.exe |  
        | 著作権者 | 株式会社ニコン |  
        | 作成方法 | 自己解凍 |  
        | 転載 | 不可 |  
        | 対応機種 | 
            D5、D4S、D4、D3X、D3S、D3Df、D850、D810、D810A、D800、D800E、D750、D700、D610、D600D500、D300S、D300、D7500、D7200、D7100、D7000、D5600、D5500、D5300、D5200、D5100、D5000、D90、D60、Nikon 1 V3** Nikon 1 V3 はファームウェアC: Ver.1.10 以降で対応しています。• 一部の地域・国では、未発表、未発売の場合があります。 |  
        | 動作環境 |  
        | 対応OS | 
            Microsoft Windows 10 HomeMicrosoft Windows 10 ProMicrosoft Windows 10 EnterpriseMicrosoft Windows 8.1Microsoft Windows 8.1 ProMicrosoft Windows 8.1 EnterpriseMicrosoft Windows 7 Home Premium Service Pack 1Microsoft Windows 7 Professional Service Pack 1Microsoft Windows 7 Enterprise Service Pack 1Microsoft Windows 7 Ultimate Service Pack 1
 ※ 各日本語版※ 各プリインストールモデル※ 64 / 32bit 版に対応。64bit 版では64bitネイティブのアプリケーションとして動作します。 |  
        | CPU | 1GHz 以上の Intel Celeron / Pentium4 / Core シリーズ |  
        | RAM | 1GB 以上(1.5GB 以上を推奨) |  
        | ハードディスク | インストール時および使用時に OS 起動ディスクの空き容量が 500MB 以上(1GB 以上を推奨) |  
        | モニター | 
            解像度:1024 × 768 ピクセル(XGA)以上表示色数:24 ビットカラー以上 |  
        | インターフェース | 
            標準装備された USB ポートが必要です。※ USB ハブを介してカメラとパソコンを接続すると、正しく動作しないことがあります。 |  
        | ご注意 | 
            • D3、D700、D300S、D300、D5000、D90、および D60 以外のカメラをお使いのお客様へ
                 Camera Control Pro 2 でパソコンと D3、D700、D300S、D300、D5000、D90、および D60 以外のカメラを接続したときに、エクスプローラーまたは Nikon Transfer 2 などで、カメラに挿入されたメモリーカードの画像を確認しようとすると、画像が表示されません。Camera Control Pro 2 を終了すると表示されるようになります。
 • D4、D800、D800E、D610、D600、D7100、D7000、D5500、D5300、D5200、D5100 および Df の AF-F 撮影について
                 D4、D800、D800E、D610、D600、D7100、D7000、D5500、D5300、D5200、D5100 および Df のライブビュー撮影で、AF モードを[AF-F]にして[撮影]ボタンで静止画撮影したとき、撮影した画像にフォーカスポイントの情報は記録されません。なお、D5200 以外のカメラで[AF & 撮影]ボタンで撮影した場合は、フォーカスポイントの情報が記録されます。
 ただし、D7000 では[AF-F]にすると[AF & 撮影]ボタンの操作はできません。
 |  
 
- Ver. 2.25.1から Ver.2.26.0 への変更内容
- 
  
    | 
        • D850 に対応しました。• D850で追加した主な機能は以下の通りです。
             - ライブビュー中でもD850本体からのコントロールが可能になりました。(一部の機能は除く)- [カメラ]メニューの[HDMI外部記録を制御する]から外部レコーダーの動画記録の開始と終了ができるようになりました。- D850 のカスタムメニューg2[ハイライト表示の明るさ設定]が[カメラ]メニューの[カスタムセッティング]からもできるようになりました。• ライブビュー画面の[ハイライト表示]でハイライト部分に表示される斜線の向きを変更できるようになりました。• [オプション]に[ライブビュー]を追加しました。 |  
 
- インストール方法
- 
  
    | 
        
          ハードディスクに適当な名前のフォルダーを新規作成します。S-CCPRO_-022600WF-ALLIN-ALL___.exe を 1. で作成したフォルダーにダウンロードします。S-CCPRO_-022600WF-ALLIN-ALL___.exe を実行すると、本ソフトウェアのインストーラーが起動します。その後は、表示される画面の手順に従ってインストールしてください。 |  
 
- ご注意
- 
  
    | 
        • 本ソフトウェアは、Camera Control Pro 2 のご購入者に提供するものです。ご購入前は、インストール後30日間ご試用いただけるトライアル版となります。• 本ソフトウェアは、S-CCPRO_-022600MF-ALLIN-64BIT_.dmgファイルで動作します。お使いのパソコンにダウンロードした上で実行してください。• 本ソフトウェアを実行する際、製品所有権を確認するため、プロダクトキーの再入力が必要となる場合があります。• ウイルスチェック用のソフトウェアや Camera Control Pro 2 および他のアプリケーションソフトはすべて終了させてから、インストールしてください。• 本ソフトウェアを実行するには、管理者のパスワードの入力が必要となります。• 本ソフトウェアは、現在インストールされている言語と異なる言語にインストールしたり、変更したりすることはできません。• D5 ファームウェア C:Ver.1.20 以降のファームウェアでお使いのお客様でCamera Control Pro 2をお使いいただく場合は、Ver.2.25.0以前では正しく動作しませんので、本バージョンをインストールして下さい。• 本バージョンアップを行った場合、OS Xのバージョンによっては、Wireless Transmitter Utility Ver1.5.6以前ではカメラが認識されない場合がありますので、Wireless Transmitter Utility Ver.1.6.0以降をインストールして下さい。• 本ソフトウェアをダウンロードする前に下記の内容をご確認ください。 |  
 
- ソフトウェア紹介
- 
  
    
      
        | 名称 | Camera Control Pro 2 Ver.2.26.0 |  
        | 登録名 | S-CCPRO_-022600MF-ALLIN-64BIT_.dmg |  
        | 著作権者 | 株式会社ニコン |  
        | 作成方法 | 自己解凍 |  
        | 転載 | 不可 |  
        | 対応機種 | 
            D5、D4S、D4、D3X、D3S、D3Df、D850、D810、D810A、D800、D800E、D750、D700、D610、D600D500、D300S、D300、D7500、D7200、D7100、D7000、D5600、D5500、D5300、D5200、D5100、D5000、D90、D60、Nikon 1 V3** Nikon 1 V3 はファームウェアC: Ver.1.10 以降で対応しています。• 一部の地域・国では、未発表、未発売の場合があります。 |  
        | 動作環境 |  
        | 対応OS | 
            macOS Sierra バージョン 10.12.6OS X 10.11.6OS X 10.10.5
 ※ 各日本語版 |  
        | CPU | 
            1GHz 以上の Intel Core / Xeon シリーズ |  
        | RAM |  |  
        | ハードディスク | インストール時および使用時に OS 起動ディスクの空き容量が 500MB 以上(1GB 以上を推奨) |  
        | モニター | 
            解像度:1024 × 768 ピクセル(XGA)以上表示色数:約 1670 万色以上 |  
        | インターフェース | 
            標準装備された USB ポートが必要です。※ USB ハブを介してカメラとパソコンを接続すると、正しく動作しないことがあります。 |  
        | ご注意 | 
            • macOS Sierra バージョン 10.12 をお使いのお客様へ
                 - Wireless Transmitter Utilityを使用してのLAN接続はできません。
 • D3、D700、D300S、D300、D5000、D90、および D60 以外のカメラをお使いのお客様へ
                 Camera Control Pro 2 でパソコンと D3、D700、D300S、D300、D5000、D90、および D60 以外のカメラを接続したときに、イメージキャプチャ、iPhoto、または Nikon Transfer 2 などでカメラに挿入されたメモリーカードの画像を確認しようとすると、画像が表示されません。Camera Control Pro 2 を終了すると表示されるようになります。
 • D4、D800、D800E、D610、D600、D7100、D7000、D5500、D5300、D5200、D5100 および Df の AF-F 撮影について
                 D4、D800、D800E、D610、D600、D7100、D7000、D5500、D5300、D5200、D5100 および Df のライブビュー撮影で、AF モードを[AF-F]にして[撮影]ボタンで静止画撮影したとき、撮影した画像にフォーカスポイントの情報は記録されません。なお、D5200 以外のカメラで[AF & 撮影]ボタンで撮影した場合は、フォーカスポイントの情報が記録されます。
 ただし、D7000 では[AF-F]にすると[AF & 撮影]ボタンの操作はできません。
 • 大量(数百枚以上)の画像が記録されたメモリーカードを入れたカメラをパソコンに接続してすぐに Camera Control Pro 2 を起動すると、カメラを認識しない場合や、カメラの反応が遅くなることがあります。
                 メモリーカードを入れたカメラをパソコンに接続後、カメラのメモリーカードのアクセスランプが点滅している間は、Camera Control Pro 2 を起動しないでください。
 • OS X 10.10、10.11 でカメラコントロールモードにてLAN接続する場合カメラを接続するとMac OSに付属するアプリケーション、イメージキャプチャの「共有」にカメラが表示されます。接続しているカメラをここで選択すると Camera Control Pro 2 からカメラが検出できなくなりますのでイメージキャプチャの「共有」に表示されるカメラを選択しないようにしてください。 |  
 
- Ver. 2.25.1から Ver.2.26.0 への変更内容
- 
  
    | 
        • D850 に対応しました。• D850で追加した主な機能は以下の通りです。
             - ライブビュー中でもD850本体からのコントロールが可能になりました。(一部の機能は除く)- [カメラ]メニューの[HDMI外部記録を制御する]から外部レコーダーの動画記録の開始と終了ができるようになりました。- D850 のカスタムメニューg2[ハイライト表示の明るさ設定]が[カメラ]メニューの[カスタムセッティング]からもできるようになりました。• ライブビュー画面の[ハイライト表示]でハイライト部分に表示される斜線の向きを変更できるようになりました。• [環境設定]に[ライブビュー]を追加しました。 |  
 
- インストール方法
- 
  
    | 
        
          S-CCPRO_-022600MF-ALLIN-64BIT_.dmg をダウンロードします。S-CCPRO_-022600MF-ALLIN-64BIT_.dmg をダブルクリックすると、Camera Control Pro 2 ディスクイメージがマウントされます。ディスクイメージ内に「Welcome」というファイルが作成されます。「Welcome」を実行すると本ソフトウェアのインストーラーが起動します。その後は、表示される画面の手順に従ってインストールしてください。 |  
 
- 使用説明書
-